まいにち、アミもの。

モト編み物講師アミのブログ。あれこれ考えてます。

【棒針編み】メリヤスはぎをマスターしよう!

こんにちは!
ニット・サークル『QUINIENTOS』(キニエントス)のアミです。

大阪は蒸し暑くてはっきりしないお天気が続いております…
いよいよ梅雨の気配を感じますね。

棒針編みをやっていくと、一度は遭遇する「はぎ」。
何度やっても覚えられず、そのために苦手意識も生まれ、敬遠してしまう…のは、私だけではないと思います

編み地のはぎ方にはいくつか種類がありますが、◯◯はぎ!と言われて、ぱっと編み方が思い出せる…そんな先生に早くなりたいものです

そこで、まずはメリヤスはぎだけでも攻略すべく、覚え書きをしたためようと思います

「はぎ」とは

そもそも「はぎ」って何でしょうか?
日本ヴォーグ社の「新・棒針編みの基礎」によると、「目と目(もしくは目と段)をつなぎ合わせること」となってます。

なので、段と段をつなぎ合わせる作業は、「とじ」になります。

2枚ある編み地を、目と目をつなぐことで1つにする方法、ということですね。
綴じ針を使う方法、かぎ針を使う方法、棒針を使う方法があります。

そして「はぎ」の種類には、
  • メリヤスはぎ
  • 裏メリヤスはぎ
  • ガーターはぎ
  • かがりはぎ
  • かぶせはぎ
この5種類があります
「目と段のはぎ」を入れると、全部で6種類ですね。

さらに、メリヤスはぎの中には、
  • 両方とも目で残っているとき
  • 片方が伏せ目になっているとき
  • 両方とも伏せ目のとき
この3ケースに対するはぎ方があるのです…


メリヤスはぎとは

メリヤスはぎは、目と目をはぎ合わせたときに、つなぎ目がメリヤス編みのようになります。
なので、糸を引くときは編み地と同じ目の大きさになるように加減をします

今回はまず、「メリヤスはぎ」の中の「両方とも目で残っているとき」について解説します。
他のケースについても、順次UPしていきたいと思います!


「メリヤスはぎ 目が両方残っている場合」の編み方解説

編み針を並行に持って、はぎに使う糸は奥側から延びているようにセットします。
手前の針の目から処理し、手前の針2目、奥の針2目…と、交互に作業していきますよ。

※毛糸は分かりやすく色を変えてますが、実際は編み終わりの糸端を使います。


①表編みを編むように綴じ針を手前の編み針の最初の目に入れ、糸を最後まで引きます。

KIMG0223~2


②いま綴じ針を通した目を、編み針から外します。
見えにくいですが、編み針から目を外したところです。

KIMG0224~2


③次の編み目に、今後は裏編みを編むように綴じ針を入れ、糸を引きます。
またまた見えにくいですが、綴じ針を差し込んだところです。この目は編み針から外しません。

KIMG0225~2


奥側の編み針の一番最初の目に、裏編みを編むように綴じ針を入れ、糸を引きます。

KIMG0226~2


⑤いま綴じ針を通した目を、編み針から外します。
編み針を外したところです。

KIMG0227~2


⑥次の編み目に、今後は表編みを編むように綴じ針を入れ、糸を引きます。この目は編み針から外しません。

KIMG0228~2

⑦ ①に戻り、繰り返します。


はいだ部分は、こんな感じになります。
メリヤス編みのようなV字になっています。

KIMG0230~2



メリヤスはぎの一定パターン

いかがでしたか?
1つ1つは特に難しい作業ではありませんが、迷うのは「針の差し込む方向」と「目を編み針から抜くか残すか」なのではないでしょうか。

作業は手前から奥で、

(手前)表・取る・裏
(奥) 裏・取る・表

手前と奥の綴じ針の入れ方は、
「表→裏、裏→表」の順で、その間に必ず「取る(=目を外す)」が入ります。

編み物解説動画「Very Pink Knits」さんでは、「knit off purl, purl off knit」と説明していました(knitは表編み、purlは裏編みの意味です)。
「ニット・オフ・パール、パール・オフ・ニット」と、呪文のように覚えてもいいですね!

今回はメリヤスはぎのほんの一部分でしたが、参考になれば幸いです


★6月の土日レッスン★

6/2(土)◯
6/10(日)◯
6/16(土)△
6/24(日)◯

ご予約お待ちしております(^^)♪
ワンコインの編み物教室『QUINIENTOS(キニエントス)』





いつもありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


手芸教室ブログランキングに参加しています。
趣味ぶろ 手芸教室ブログランキング